のんびりしていてこの記事をUPするのが遅くなってしまいました・・・。汗。
先日お教室で作ったイースターのアレンジです♪

イースターとは???
イエスの復活を祝うお祭りで、キリスト教最古の儀式と言われているそうです。
イースターといえば思い浮かぶ2つのシンボルマーク♪
ウサギとエッグですね。

イースターでは、生命や復活を象徴するものとして、
卵が使われてきたのではないかと言われており、
そして卵は、イースターウサギが運んできたとされ、
子供を沢山産むウサギは、繁栄・多産のシンボルだと言われているそうです。

我が家にも1つだけあるのですが、
卵の殻にデコパージュした小物や、
卵型のモチーフに布やペーパーなどを装飾してお祝いをするそうです。
アレンジはガーデニング風にアレンジした作品なので、
グングンと育っています。
このままにしておくと小さなジャングル状態になりそう・・・。
イースターも終わった事ですし庭に植え替えようと思います♪
スポンサーサイト